消費者用警告図記号 危険内容の図記号 警告/注意図記号 禁止図記号 指示/義務図記号
MR磁力高周波障害図記号 公共/案内図記号 消防/避難/救急図記号 障害者優先設備/トイレ 図記号
  「警告」 ISO3864/JIS Z9101様式
 ISO3864およびJIS Z9101による安全標識様式に基づく、
黒線+黄色三角形の外形内に図記号を収めた、「警告」のための表示様式です。 
 
「ISOタイプ図記号単体」、「ISO+ANSIタイプ」、「SEMIタイプ」の警告ラベルなどに用いる図記号様式です。 ※実際の標識やラベルにより、外形の周りには上図のような「境界」が設けられます。(下図では省略)
各図記号に併記した規格名は、比較・選考のためのご参考用です。
それぞれの規格は定期的に改定や他の規格との整合化が図られるため、ここでの記載内容と規格の最新年度版とに違いが生じてくる場合もあります。

ANSIタイプのみの警告ラベル等に用いる、「三角形の基本外形のないタイプ図記号」は→こちら

WG00
【一般警告】

一般的な潜在危険を示すために安全メッセージ等とともに使用し、また製品安全ラベル等においてリスクのレベルとともに記して、使用者の注意を喚起する。

【汎用的な各危険要素】 ※ここでの各画像はそれぞれの関連する危険カテゴリへもジャンプします。     

WTM00
表面高温

WEL00
感電

WEX01
破裂・爆破

WFP01
発火

WMG01
回転部


WRM02
レーザー
毒
WCP2S

WCP22
腐食性

WCP03
生物学有害

WTM03
低温


WRM03
放射性物質

WRM05
強磁力

WRM04
高周波
指はさみ注意
WHC01
手のはさまれ
巻き込まれ(ギア)
WME24
手の巻込


WFI14
足元(機械等

WSF1J
足元(転倒他)

WBC1J
頭上(天井)

WLF01
頭上の吊荷
はさまれ・つぶされ
WBC17
つぶされ

鋭利な箇所
WSH01
鋭利

WMG02
自動始動
 

WBR01
破損
騒音のある区域
WSB01
騒音


【注釈と解説】
「ほぼ同じ形状でありながら名称(マウスオーバー時に表示)に違いのある図記号」が多くあるが、これはおおむね当該の規格で挙げられている図記号のタイトルおよび邦訳の意味を尊重した事による。(例:WFP01「発火注意」とWFP02「可燃性物質」や、「電気」と「感電注意」、「破裂」と「爆発」の違いなど。)

異なる規格の記号は視認性や理解向上のための若干の差異が生じている事もあるが、実際には同じ意味を指す目的で踏襲されたものが殆どであり、「ほぼ同じ形の別規格の記号」は異なる意味を使い分けるために存在するのではなく、要求される準拠規格によって選択されるべきものである。

火災・引火・爆発・蒸気や高圧の噴出
火災/発火の危険・可燃材料
WFP01

WFP02
支燃/酸化性物質(ISO 7010)
WFA02
火災の危険
WFA10
身体/着衣への引火
WFB10
身体/着衣への引火
WFB12

ボンベからの噴出と引火
WFD13
「破裂注意」:JIS S0101
WEX01
爆発物・爆発性物質(ISO 7010)
WEX02

WEX10

WEX11

WEX20


WEX21
ガス・蒸気の噴出
WEG10
ガス・蒸気の噴出
WEG12
ガス・蒸気の噴出
WEG13
ボンベからの噴出
WEG16
高圧噴出による身体の損傷
WEJ10

高圧液の体内への注入
WEJ11
エアホース脱落による衝撃
WEJ12
高圧気体容器(Cylinder)(ISO 7010)
WEB14

ホース・配管の踏みつけ破損
WBR20
ホース・配管の踏みつけ破損
WBR21
破損による噴出(気体)
WBR23
バッテリー充電(爆発性ガスや酸による危険)(ISO 7010)
WCP50 
※注釈
●WFA02は「酸化性物質」すなわち支燃性がある事を示し、発火・可燃性の用途とは区別される。

●WFP01とWFP02、WEXとWEX02などは形状がほぼ同じながら呼称が異なるが、これは「用途」よりも規格の違うために正式呼称に相違があるという理由が大きい。すなわちユーザは、この記号の微妙な形状の差によって意味の違いを区別できるわけではない。

表面の高温・低温・やけど(火傷/熱傷)
熱・表面高温
WTM00
熱・表面高温(ISO 7010)
WTM02
熱い液体
WTM01
低温(ISO 7010)
WTM03
表面高温・火傷のリスク
WTM10
●WTM00とWTM02の違いは上項と同じく、規格が異なることでのアレンジの差が殆どであって、用途ではなく要求される規格の厳密性によって使い分けるものである。

●WTM10の図記号は業界団体によってこの記号が規定される例がある。

有毒物/腐食/揮発物/劇物ほか有害な物質の暴露と漏えい・中毒・生物学的有害
吸入危険・窒息・有毒ガス
WCP01
有毒物質(ISO 7010)
WCP2S
有毒物質:GB2894-2008
WCP2G
生物学的有害物(バイオハザード)(ISO 7010)
WCP03
窒息性雰囲気(ISO 7010)
WCP04
腐食性物質
WCP20

腐食性物質
WCP21
腐食性物質(ISO 7010)
WCP22
生物学的有害物(バイオハザード)(ISO 7010)
WCP23
揮発
WCP30
バッテリー充電(爆発性ガスや酸による危険)(ISO 7010)
WCP50 

●ISO7010図記号とGB2894図記号には、明確なモチーフや形状の違いを持つ例もあれば、明らかに同じモチーフながらGB2894版の形状が「歪」になっている例も多い。
WCP03(バイオハザード)に相当するGB2894-2008版の図記号(右)は、異なる形状にも見えるが、標準化されている「ダウ・ケミカル社が開発したシンボルマーク」を同じモチーフとするのは明らかであるから、この「歪」なGB版をあえて使い分ける必要性には疑問が残る。

WCP3G

電磁波全般/光学・高周波・放射性物質・磁力
紫外線光
WRM01
レーザー(ISO 7010)
WRM02
放射性物質(ISO 7010)
WRM03
非電離放射線(ISO 7010)
WRM04
強磁力(ISO 7010)
WRM05
強磁場(JIS Z4950)
 (MR室用)

光の放射(ISO 7010)
WRM06
アーク光:GB2894-2008
WRM07
核分裂物質:GB2894-2008
WRM08

荷役・リフト・資材や運搬・重量物全般      
吊荷(ISO 7010)
WLF01
吊荷
WLF02
吊荷
WLF03※
フォークリフトほか産業用車両(ISO 7010)
WLF04
フォークリフトほか産業用車両
WLF10
チェーンの破断
WBR35

重量物の持ち上げによる身体危険
WLF40
倒れる
WLF41
倒れる
WLF41a
倒れる
WLF43
倒れる
WLF44
倒れる
WLF45

電気的危険/感電
感電および電気的危険
WEL00
感電および電気的危険
WELJ0
電気(感電・電気的危険)(ISO 7010)
WELS0
感電
WEL10
感電
WEL11
●WEL00・WELJ0・WELS0のこの3つの相似する図記号はやはり同じ「電気的危険=感電」の用途で用いられるものであって、ここに3例を挙げているのは、そのラベルが要求する規格に厳密に対応したいケースの利便を考慮した事による。

従って当該のラベルの設計基準の中で要求する規格がある場合や、仕向け先国家の要求事項を考慮して適切な図記号を選択することができるが、他にも数ある相似の記号のうちISO3864のレイアウト様式に矛盾するものはここでは割愛している。多く共通する稲妻部分の図形はIEC417(IEC60417)“5036:Dangerous voltage”に定義されている。

なおJIS S0101消費者用警告図記号における相違点は、稲妻シンボル端部の窪み箇所である。

●JIS S0101「消費者用警告図記号」によるものは、例えば日本国内の日常生活における消費者向け(PL警告)ラベル用途であればこれが(厳密には)適するが、一方、この規格は産業安全用途における需要の多くまでを網羅しない。

破損による損害や転落事故、身体危険
破損
WBR01
破損
WBR02
破損
WBR03
破損
WBR04
破損・ガラス
WBR10
破損による足場の崩壊
WBR15

破損・踏み抜き
WBR17
ホース・配管の踏みつけ破損
WBR20
ホース・配管の踏みつけ破損
WBR21
踏みつけによる破損
WBR22
破損による噴出(気体)
WBR23
壊れやすい屋根/屋上部(ISO 7010)
WBR24

破損による安全帯の脱落
WBR30
破損による安全帯の脱落
WBR34
チェーンの破断
WBR35
高圧容器落下による破裂
WBR40



WBF10

WBF11

WBF13

WBF14

WBF15

WBF16


WBF17

落下・転倒・倒壊・つまずき・水位
障害物注意:JIS Z8210
WSF1J
上り段差注意:JIS Z8210
WSF2J
下り段差注意:JIS Z8210
WSF3J
滑面注意:JIS Z8210
WSF4J
転落注意:JIS Z8210
WSF5J
(JISZ8210「案内用図記号」) 
落下
WSF01
転落/落下(ISO 7010)
WSF02
スリップ・転倒(ISO 7010)
WSF03
浅い水位/飛び込み危険 
WSF04
深い水位
WSF05
落水注意:GB2894-2008
WSF06

墜落注意:GB2894-2008
WSF07
落下(開口部・ピット)
WSF10
つまずき
WSF18
つまずき(障害物・段差)(ISO 7010)
WSF19
つまずき(登り段差)
WSF20
つまずき(下り段差)
WSF21

溝・ハンドホールによる足元危険
WSF22
スリップ・転倒(スロープ)・止まらない
WSF24
落下(急スロープ)
WSF27
柵からの落下
WSF30
柵からの落下・転倒
WSF31
転倒(コンベア等)
WSF36

転倒(フリーローラー上)
WSF37
踏み台・足場の転倒
WSF38
塀・棚などの転倒
WSF40

WSF41

倒れる
WLF41
倒れる
WLF41a
倒れる
WLF43
倒れる
WLF44


機械的・作業危険要素全般
回転部注意:JIS S0101
WMG01
自動起動による危険(ISO 7010)
WMG02
機械的傷害危険【GB2894-2008】
WMG03
二重反転ローラー部(ISO 7010)
WMG04
●WMG02(自動スタート)の基本図形内の記号はISO7000-0017で定義されている。

騒音     
騒音のある区域
WSB01
突発性騒音(ISO 7010)
 WSB02
       

ファンブレード(エンジンファン・送風機・インペラ等)による切断と巻き込まれ
ファンブレードによる手元の危険
WRB10
ファンブレードによる手元の危険
WRB11
ファンブレードによる手元の危険
WRB12
ファンブレードによる手元の危険
WRB13
ファンブレードによる手元の危険
WRB14
ファンブレードによる手元の危険
WRB15

ファンブレードによる手元の危険
WRB16
ファンブレードによる手元の危険
WRB17
ファンブレードによる手元の危険
WRB18

WRB19
ファンブレードによる手元の危険
WRB20
ファンブレードによる手元の危険
WRB21

ファンブレードによる手元の危険
WRB22
ファンブレードによる手元の危険
WRB23
ファンブレードによる手元の危険
WRB24
ファンブレードによる手元の危険
WRB25
ファンブレードによる手元の危険
WRB26
ファンブレードによる手元の危険
WRB27

ファンブレードによる手元の危険
WRB28
ファンブレードによる手元の危険
WRB29
ファンブレードによる手元の危険
WRB31
ファンブレードによる巻き込まれ
WRB32
ファンブレードによる巻き込まれ
WRB33
ファンブレードによる巻き込まれ
WRB34

ファンブレードによる巻き込まれ
WRB35

足元の機械的/鋭利状の危険要素全般
足元の押しつぶし
WFI10
足元の押しつぶし
WFI11
足元の押しつぶし
WFI12
足元の押しつぶし
WFI13
足元の切断/突き刺し(ブレード)
WFI14
足元の突き刺し(突起物)
WFI15

釘・突起物【GB2894-2008】
WFI01
足元のローラー巻き込まれ
WFI17
足元のローラー/コンベア/ベルトドライブ巻き込まれ
WFI18
足元のローラー巻き込まれ
WFI19
足元の回転刃巻き込まれ/切断
WFI20

手元や指先の切創とけが、鋭利状の危険要素全般
鋭利な箇所(ISO 7010)
WSH01
手元のけが【GB2894-2008】
WSH02
指のケガに注意【JVMA】
WSH03
有刺鉄線(ISO 7010)
WSH04 

WSH05

WSH06

突き刺し
WSH10
突き刺し
WSH11
突き刺し
WSH12
切断
WSH13
切断
WSH14
切断(回転刃)
WSH15

切断(回転刃)
WSH16
切断(回転刃)
WSH17
切断(回転刃)
WSH18
はさまれ・切断(回転刃)
WSH19
はさまれ・切断(回転刃)
WSH20
切断(フライス)
WSH21

切断(オーガー・撹拌刃)
WSH22
切断(オーガー・撹拌刃)
WSH23
切断(上方より圧力)
WSH24
切断・けが(ドリル)
WSH25
突き刺さり・けが(ドリル)
WSH26
突き刺さり・けが(ドリル)
WSH27

突き刺さり・切断(鋸刃)
WSH28
切断(鋸刃)
WSH29
はさまれ・切断(内部スライド)
WSH30
はさまれ・切断(スライド)
WSH31
手元のはさまれ・切断
WSH32
擦過によるけが(ベルトドライブ・コンベア)
WSH37

擦過によるけが(ロープ・ワイヤー)
WSH38
●WSH03(指のケガに注意)は財団法人家電製品協会(AEHA)の「家電製品の安全確保のための表示に関するガイドライン」の中で規定される警告図記号であり、またこれに基づいた日本自動販売機工業会(JVMA)、日本配電制御システム工業会(JSIA)の定める安全表示ガイドラインなどにも規定されており、基本的に、これら規格・ガイドラインの適用範囲として要求される場合に限って使用されるものとする。

●このカテゴリは「事故の型」という括りに照らせば「切れ・こすれ」に相当し、危険源には「切創・切断」「こすれ・すりむき」が含まれる。「巻き込まれ」「はさまれ」の危険源によって副次的に起こりうる手指の切断・せん断は、以下の別カテゴリから参照する事が適する。

稼働する機械要素への身体および各部位の巻き込まれ・引き込まれ危険 
フリーローラー等の巻き込まれ
WME10

WME11

WME12
撹拌刃への巻き込まれ
WME13
コンベアー内部への引き込まれ
WME15
ベルトドライブ等への巻き込まれ
WME17

ローラーへの巻き込まれ・引き込まれ
WME18
コンベアー等によるローラーへの引き込まれ
WME19
コンベアー等による引き込まれ
WME20
機械部への引き込まれ
WME21
機械部への引き込まれ
WME22
はさまれ(内部スライド)
WME23

巻き込まれ(ギア)
WME24
巻き込まれ(ギア)
WME25
巻き込まれ(ギア)
WME26
巻き込まれ(ローラー)
WME27
巻き込まれ(ローラー)
WME28
巻き込まれ(ローラー)
WME29

巻き込まれ(ローラー)
WME29a
巻き込まれ・引き込まれ(ローラー)
WME30
巻き込まれ(チェーンドライブ)
WME31
巻き込まれ(ベルトドライブ)
WME32
巻き込まれ(歯付ベルトドライブ)
WME34
巻き込まれ(歯付ベルトドライブ)
WME35

巻き込まれ・引き込まれ(ローラー)
WME41
巻き込まれ・引き込まれ(ローラー)
WME42
巻き込まれ・引き込まれ(ローラー・コンベアー・ベルトドライブ)
WME43
手元のスライド引き込まれ
WME45

●衣類・袖口などの巻き込まれ 
衣類の巻き込まれ(ベルトコンベア)
WCE11
衣類の巻き込まれ(ローラー)
WCE12
衣類の巻き込まれ(ギア)
WCE13
衣服の巻き込まれ(ベルトドライブ)
WCE14
衣類の巻き込まれ(回転シャフト)
WCE15
衣類の巻き込まれ(オーガー・撹拌機)
WCE16

袖口の巻き込まれ(ローラー)
WCE17
袖口の巻き込まれ(オーガー)
WCE18
袖口の巻き込まれ(ドリル)
WCE19

ファンブレードによる巻き込まれ
WRB32
ファンブレードによる巻き込まれ
WRB33
ファンブレードによる巻き込まれ
WRB34
ファンブレードによる巻き込まれ
WRB35

手指のはさまれや押しつぶし      
指はさみ注意
WHC01
 
手を挟まれないよう注意【JVMA】
WHC02

WHC03

手元のはさまれ
WHC10
手元のはさまれ
WHC11
手元のはさまれ
WHC12
手元のはさまれ
WHC14
手元のはさまれ
WHC15
手元のはさまれ
WHC16

手元のはさまれ(ローラー・アーム)
WHC19
手元の押しつぶし
WHC27
手元の押しつぶし
WHC28
手元の押しつぶし
WHC29
手元の押しつぶし・突き刺し
WHC31
手元の押しつぶし
WHC27a

手元の押しつぶし
WHC34
手のつぶされ
WHC35
手のつぶされ(ISO 7010)
WHC36
プレス機の隙間による手のつぶされ(ISO 7010)
WHC37
プレス機と工作物の隙間による手のつぶされ(ISO 7010)
WHC38

はさまれ・切断(内部スライド)
WME23
はさまれ・切断(内部スライド)
WSH30
手元のはさまれ・切断
WSH32
●WHC01(指のはさまれ)、WHC02(手のはさまれ)は財団法人家電製品協会(AEHA)の「家電製品の安全確保のための表示に関するガイドライン」の中で規定される警告図記号であり、またこれに基づいた日本自動販売機工業会(JVMA)、日本配電制御システム工業会(JSIA)の定める安全表示ガイドラインなどにも規定されており、基本的に、これら規格・ガイドラインの適用範囲として要求される場合に限って使用されるものとする。

身体の押しつぶし・はさまれ・頭上の危険や各部位への衝撃

WBC00

WBC01
頭上の障害物【JIS Z8210】
WBC1J
頭上の障害物(ISO 7010)
WBC02
はさまれ・つぶされ(移動コンベア等)
WBC13
はさまれ・つぶされ(移動コンベア等)
WBC14

はさまれ・つぶされ(移動コンベア等)
WBC15
はさまれ・つぶされ(移動コンベア等)
WBC16
はさまれ・つぶされ
WBC17
衝撃・衝突
WBC18
キックバック
WBC19
キックバック
WBC20

はさまれ・押しつぶし(頭上から)
WBC21
頭部への衝撃・押しつぶし(上から)
WBC32
頭部への衝撃・押しつぶし(前・横から)
WBC34
ローラーアーム/シャフトによるはさまれ
WBC42
工作物の素早い動作による危険
WBC50
遠隔操作式車両機器に轢かれる
WBC51

倒れる
WLF41
倒れる
WLF41a
倒れる
WLF43
●2014年現在、WBC00とWBC01に規格による形状の違いがある経緯は、ISO 7010版の図記号が上図の通り改訂された事による。今後のGB2894改訂時にISO 7010版図記号と整合がされるのなら、両者の違いは無くなる事もある。

飛来・落下物

 WOF01
落下物注意(ISO 7010)
WOF02
落下物注意:GB2894-2008
WOF03

WOF11

WOF30

WOF31


WOF40
頭上からの氷塊
WOF41
屋根からの落雪
WOF42

WRP10

WRP11

WRP13

      
減水/危険な低水位(規格なし)
WAN01

〒530-0053 大阪市北区末広町2-38 [email protected]
TEL 06-6314-1410:FAX 06-6314-2502
株式会社 石井マーク